terunojou_51’s blog

しがない役者の生活録。

あくまでも私見ですが…

衝撃的な報道から10日。

いまだ不明瞭な情報が多く、事件の全容が掴めていない

澤瀉屋の「市川猿之助」さん一家心中。

 

当代・猿之助さんのお父様である市川段四郎さんと

その奥様がお亡くなりになってしまった。

猿之助さん自身も緊急搬送されたが助かり

何とも後味の悪い事件の上っ面がばかりが報道され続けている。

 

この事件の発端と思われているのは某週刊誌にすっぱ抜かれた

市川猿之助さんのパワハラ・セクハラ報道だ。

 

猿之助さんは現在の歌舞伎興行において

ご自分の名前で興行が打てる稀有な人材である。

それは先代・猿之助さん(現・猿翁さん)の功績によるところが

多分にあるだろう。

それでも当代は

ご自身が襲名した名跡の意味をよく熟知し

名前負けすることのないよう意欲的に活動されてきた。

それ故に、今回の報道によるダメージは大きい事だろう。

 

そもそも歌舞伎には現代演劇における演出家や舞台監督といった

専門のポジションがないのは有名だ。

それはひとえに

芝居ごとに座頭(まぁ主演のことだが、歌舞伎では主演という言い方はしない)が

存在しており、この座頭が演出の役割を果たしている。

俗にいうお家芸という言葉がある通り

そのお家ごとに演出(型)があるため

座頭以外の役者はその演出を理解して各々の役どころを演じている。

また、芝居ごとに狂言作家がついており

初日前後はプロンプターをやったり舞台監督のようなことを担当している。

 

近年では外部の演出家が入り

台本の補綴なども担当することが多い(野田秀樹さんや串田和美さんなど)。

それでも基本的には座頭中心で舞台を作り上げるのが定例となっている。

 

しかし新作歌舞伎であったり、特に澤瀉屋の芝居に関しては

演出というポジションがつく…といっても

やはり座頭がそのポジティブを占めているのだが

脚本・演出・主演を兼任となると

その座組での権力は絶大なものだろう。

 

そうなると、今回の某週刊誌にあるような

パワハラ・セクハラ報道の信憑性は高まってしまう。

それに事実だとすれば

コンプライアンスに厳しい現代社会にあって

由々しき事態ともいえる。

しばしばその旧態が問題視される歌舞伎界であっても

この問題は看過することは出来ないし、させてはいけない。

 

しかしながら、苦言がある。

ジャニー喜多川氏の性加害報道のような

明らかに被害を受けた方が声を上げた事例があるなかで

匿名による記事を出すことに正義はあるのだろうか。

例え男女の違いはあっても

セクハラ被害を受けた者が実名で被害を訴えることは

難しいことだろう。

だからこそ、この手の記事を出す際には

慎重にならざるを得ない。

そうでなければ加害者として告発された者の

人権が守られないからだ。

ましてや今回の報道において被害を受けた方は男性。

そして加害者とされたのは市川猿之助さん。

セクシャリティの問題も内包している。

 

この手の報道は役者によっては死活問題だ。

以前、成宮寛貴さんに薬物疑惑が出た際に

成宮さんが若い時分に男性相手に体を売って稼ぎ

弟を大学にまで進学させた云々…ということまで報じられた。

これが事実なのかは当の本人でなければわからないが

それでも成宮さんがこ業界に嫌気がさし

役者業から引退するには十分であった。

 

話が脱線してしまったが今回の一件。

たしかにパワハラ・セクハラは問題だ。

これに関しては、猿之助さんご本人の釈明もとい

説明責任を果たしてもらうしかないだろう。

そのうえで、告発するにいたった役者と

和解なり示談をするしかほかに道はない。

そして少しでも早く

興行元の松竹や諸先輩方、同輩、御贔屓筋の許しを得て

役者の道に戻られることを望むばかりだ。

 

だがしかし、今回の一件で失われた命があることも事実だ。

このような形で失われていい命なんてあるわけない。

病気を得て以来療養中だったとはいえ

先代・猿之助さんを支えた市川段四郎とういう役者の最期が

このような終わり方になってしまったのは

本当に無念でならない。

 

直接的か間接的かに関わらず

当代は常に親殺しの罪業を背負うことになるだろう。

襲名以降、猿翁さんが舞台から離れてからは

澤瀉屋一門を牽引してきた当代・猿之助さん。

自らが招いたこととはいえ、あまりにもつらい重荷を背負うことになった。

しかし彼は一人ではない。

猿翁さんの薫陶を受けた門人たちが支えてくれるだろう。

そして時代を担うべき芽も育ち始めている。

 

歌舞伎を見たことない人にとって

今回のパワハラ・セクハラ報道は娯楽であり

一介の役者の不祥事でしかない。

それを乗り切るためには

多くの方のご声援が必要だろう。

ここで消えてしまうには

あまりにも歌舞伎界への損失が大きい。

そんなことで消えるほどのものか…と思う人もいるだろう。

コロナ禍よりこの方、急速に変わりつつある現代社会に

歌舞伎を適合させていく担い手として

猿之助さんの持つ影響力は欠かせないだろう。

これは演出として磨いたものが大きい。

 

最期になりますが…。

演劇はそもそもブラックな職種だと思っています。

むしろホワイトであるほうがおかしい。苦笑

時間は無限にあるわけでなく

常に限られた尺の中で

しかも最大限良い芝居を作り上げなければなりません。

それでもその仕事を続けられるのは

その仕事が好きじゃないと成り立ちません。

某週刊誌報道で被害を受けた方がいらっしゃるのであれば

なぜマスコミにリークしたのか。

興行元の松竹に訴えることは出来なかったのか。

そうすれば、不測の事態は免れたのではかいかと思って仕方がないです。

 

ともかく

一刻も早い心中事件の糾明と

週刊誌報道の全容解明を切に願っております。

 

光之丞

 

34回目の誕生日

おばんです!

光之丞でございます。

 

えぇと、先日11日。

不肖わたくし34回目の誕生日を迎えました!

平成元年生まれも、もう34歳になるんですねぇ…。

年齢のことを気にしだすと

やはり同世代や年下の方が多く活躍されているので

不甲斐ない気持ちにもなりますが

それはそれですから

何事も前向きに考えて頑張ります。(笑)

 

明るい出来事もあれば暗い出来事もあるのは世の常。

 

今月16日は父の命日。

そして今年は13回忌。

本来であればお寺で法要をするのがベストなんでしょうけど

実家に帰ることもままならない状態なので

自宅でしんみりと故人を偲びたいと思っております。

 

関東から都落ちし、実家を追い出されてもう一年になりますが

父への思い、母への思いは180度変わっていきました。

決していい方向に変わった訳ではありません。

それでも、自分が体験した父との最後の一か月があるため

やはり何も出来なかった…という思いが強いです。

 

まだまだ一家の長として

家族を支えきれない日々ですが

自分が見ていた父の姿を思い返しながら

少しでも父の面影を越えられるよう奮闘するぞ!

…と改めて誓った今夜でした。(笑)

とある作家の家庭事情…。

お風呂に入りながら、ふと思ったことがある。

ふと思ったことなので、御批判を避けるためにぼかして書いてみる。

 

すでに鬼籍に入られた某有名作家。

作家としての才能は素晴らしく

いまだにこの作家の戯曲は絶えず上演され続けています。

プライベートに関しては割とめちゃくちゃな印象で

別れた先妻には子があり、後年娶った後妻と添い遂げている。

 

問題なのは作家の死後で、著作の権利が分断状態。

戯曲全般は先妻との子に、小説や随筆関係は後妻に渡ったのだ。

うん、まぁ何が問題かって、金銭的なことはわかりませんけど

作家の魂というか、生涯かけて発信してきたことまでも

分断されてしまったような気がしてならんのです。

同一であるはずの作家のアイデンティティがですよ

遺された家族たちの都合で分断されていまっている。

 

まぁ、それぞれに事情がありますから致し方ないんでしょうけど。

今の御時世、静かに軍靴の音が近づいてくるような不穏な状態を

この作家ならばさぞ皮肉まじりに野次ったり

警鐘を掻き鳴らすであろうことは容易に想像できるのです。

 

有名作家ですから、随筆や講演活動でも十分に耳目を集めることでしょうが

演劇を通してさらに多くの人々に伝播できる可能性を秘めていただけに

作家の死がもたらした反戦へのメッセージ性の損失は計り知れません。

 

元々私自身、かなり演劇に関わって生きてきましたから

演劇が持つ影響力は熟知しているつもりです。

また、演劇には多くの人が関わってきます。

出演俳優は言うに及ばず、演出、大道具、小道具、音響、照明、衣裳…等々

これに制作陣や各俳優の事務所、劇場なども深く結びついていますよね。

俳優のファン層も老若男女さまざまですし

戯曲を書いたのが有名作家であれば、そのファンも多く劇場に足を運ぶでしょう。

 

先ほども書いたように、こういう不穏な御時世です。

すでに故人とはいえ、そのメッセージ性が持つ力は絶大だと思っています。

それをうまく引き出して、世の中に提示し続けていくのが

遺された者たちの使命なのではないでしょうか。

 

イデオロギーを演劇に持ち込むのはナンセンスかもしれません。

そのナンセンスすら笑いと涙に変換できたのがこの作家の特徴でもあるのです。

いま新作が出るとするなら、どういった作品が生まれたでしょうか…。

 

「難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く」井上ひさし

 

心の奥底に眠る純なもの

今日放送の「ザ!世界仰天ニュース」。

内田裕也樹木希林夫妻の仰天の夫婦生活について取り上げている。

 

今の時代、様々な夫婦の形があると思うけど

型破りというか、破天荒とういうか

そういう意味でこの夫婦は群を抜いているのではないだろうか。

 

女優・樹木希林さんの出演作品はほんの一握りも見れていないだろう。

内田裕也さんにいたってはゴシップやエンタメ報道で見た記憶しかない。

 

そんな二人の関係性を垣間見ながら

なぜか共感してしまう自分がいるのです。

 

それは希林さんが裕也さんに見出していた

「ひとかけらの純なもの」

という言葉にあるのだと思います。

 

正直なところ。

妻に告白されてお付き合いを始めてから

幾度もの修羅場がありました。

過去のこと、アル中気味のこと、男性関係のこと…等々

何度となく別れたり復縁したりしながら

それでも縁を繋いできました。

それはひとえに

「私のことを正しく導いてくれるのは貴方しかいない」

という妻の言葉があったからです。

これはなかなか言える言葉ではありません。

その言葉があったからこそ

どんなことがあっても妻のことを見限ることはありませんでした。

 

「無償の愛」を捧げようと

気を張っていた時期もありましたが

見返りを求めないのもやがてはつらくなるもので

これが本当に愛情からくるものなのか

それともただの情けからくるものなのか

迷ってしまうこともありました。

 

そのうえでグルグルと考察を重ね

理屈では到底言い表せないこの関係性を

別になんとも思わなくなりました。

時には諭し、時には諦めて

でも根っこの部分ではしっかりと繋がっている。

これだけで十分なんだと

今は思っています。

 

年齢とともに容姿は衰えてしまいますが

心の奥底にある人間性であったり

心の輝きというものは不変なのではないでしょうか。

だからこそ、妻の純な心には今も魅了させられています。

この輝きを消してしまわぬよう

また失ってしまわぬよう

私はこれからも支え続けていこうと思います。

祝!1歳!!

先週はいろいろありました…。

 

今まさにこの記事を書いているノートパソコンが

急に画面真っ暗になり使用不可。

スマホで検索しても再起させられずに

日々焦っておりました。苦笑

それも昨日、無事に復旧したので

それはそれでいいのですが

先週土曜日は愛娘の1歳の誕生日でした!

お祝いというお祝いはできませんが

精一杯の気持ちを込めて

いっぱい遊んであげました!笑

 

まだまだ贅沢なことはさせてあげられないけど

せめて不自由のない生活だけは

保証してあげたい親心。

 

4月ももう残り少ないですが

今月も懸命に生き抜いてやらねば…!

わが夫婦の馴れ初めについて…

お題「夫婦の馴れ初めを教えて下さい。参考にしますので(笑)」

 

お題があるって、なんかいいですね。笑

書く内容に困らないというか、書き出しが楽というか。笑

 

さて、それではうちの夫婦の馴れ初めについて…です!

 

そもそもの話なんですけど。

私ってバイセクシャルなんですよ。

女性でも、男性でも恋愛対象というか。

中学の頃にブックオフで立ち読みしたBL本…

つまりはボーイズラブの漫画を読んだことで

 

「あぁ、男同士でも恋愛していいんだぁ」

 

と思ったことで、自分のセクシャリティを自覚したんです。

とはいえ、今ほどSNSが発展していなかったし

田舎での出会いなんて皆無だったのです。

そんな訳で、腐男子として生活しながら

高校卒業までなんの経験を踏まずにいたわけです。笑

 

その後、初彼女は出来ました…が

震災以降は混迷期に突入。

なんやかんやあって

自分の大いなる夢を叶えるために上京。

毎日夢中になって暮らす日々で

彼女とは疎遠になり

やがて自然消滅。

 

しかし、薄給で暮らしていた身の上で

すぐに新たな恋…とはならず

それよりもまずは稼がないと、という一念で

近所のミックスバーでバイトを始めました。

ここでもなんやかんやがありまして…苦笑

役者を廃業してからも、惰性で働き続けておりました。

 

本題はここからですよ!笑

 

コロナ禍が日本全国に広まりだした頃。

すでに演劇関係の本職に就いており

バイト先には顔を出せない日々が続いていました。

そんななか、お店のママから呼び出されて

アフター先のスナックに行くことになりました。

正直、仕事終わりで疲れていたし

くたびれモードの姿を晒すことに抵抗がありましたが

たまには存在感を出しておこうか…と。笑

そこで初めて会ったのが今のお嫁さんでした。

な、な、なんと、ママの娘さんだったのです!?

お互いの初対面の感想としては、

 

私「髪が金髪?!派手目な女の子だなぁ」

嫁「??!なんかくたびれたリーマン来た…」

 

でした。笑

 

とてもじゃないがいいとは言えない

お嫁さんからの第一印象を変えたのは

なんとカラオケでした。

流行りの曲など歌えない私の持ち歌…それは

 

「老女優は去り行く」 唄 美輪明宏

 

7分近いこの曲の語り部分を聴いたお嫁さんは

なんと感動してくれたみたい。

そこからお嫁さんの猛アタックが開始!!笑

 

しかし、すでに男性経験のほうが多かった私にとっては

まさに青天の霹靂。

しかも、バイトとはいえ勤務先のママの娘さん。。。

当然眼中になく、断り続けていました、が

そんななか、決死の告白に折れてしまいました。

彼女からのプロポーズの言葉の中に、

 

「私のことを導いてくれるのは貴方しかいない」

 

というのがありました。

当時は病院にもいかず、幻聴にはお酒をしこたま飲んで

誤魔化していた彼女は、きっともうボロボロだったのでしょう。

私なんかが人ひとり導けるのか…と思いはしましたが

彼女の思いを汲んで快諾。

 

でもここからが大変だった。

私がそばにいる時と、離れた時の心の落差は

彼女にとっては大変耐え難いものでした。

酒量は日増しに増え、酔っていない時のほうが珍しいくらい。

実母であるママですらお手上げ状態。

そのうえ、過去の体験から勘ぐりやすい性格は

周囲の人に迷惑ばかりを掛けていき

親しい人も離れていく始末…。

 

結局のところ、

もう関東では暮らしていけない状況に陥り

私も打つ手なし…いや、実家に戻ろう!

となり、急遽 帰郷することになりました。

(といえば聞こえはいいでしょうが、彼女の実家は飛行機に乗らないと

帰れないし、帰ることのできない事情もありました。私の実家に戻れない

場合、彼女は行方をくらますとも言っていたので、この選択が必然でした。)

 

その頃には、彼女の妊娠が発覚していたので

禁酒令を徹底させていました。

そのせいか、幻聴に悩ませられることも多く

私の実家でも思うように動くことが出来ませんでした。

そのことで私の母からも疎まれてしまい

籍を入れても状況の改善には繋がりませんでした。

最終的には実家を追い出されてしまい

そこからは行政の支援を受けながら

細々とした生活を送っています。

 

妊娠を機に病院通いもするようになり

精神科からの適正な処方で

多少は持ち直したような感じです。

幻聴などの症状は相変わらずですが

私や子供の存在が大きくなり

不測の事態に至ることはありません。

まだまだ私がそばにいないと

不安になってしまうので

なかなか自立に向けて動くことが出来ないでいますが

行政の人も保健士さんも病院のケースワーカーさんも

焦らずにひとつずつ解決させましょう…と言ってくださるので

温情に甘える日々です。

 

彼女からお嫁さんになった今でも

なかなか手のかかる存在ですが

そんなお嫁さんとは

共白髪まで元気に暮らそうと誓っていますので

何があっても添い遂げます。

一度でも、お嫁さんの血の気の引いた姿を

この目で見ているので

それだけはもう二度と見たくないですし

そうなることはさせたくない。

できれば年の順で

私がポックリ逝ってから

後を追ってほしい…と思っています。苦笑

 

めちゃくちゃ長くなりましたが

これが私たち夫婦の馴れ初めです。

光之丞初ブログ!

皆様、お初にお目にかかります。

宮城県北にて細々と役者活動をしております

 

「光之丞」(てるのじょう)と申します。

 

現在はTikTokにて、歌舞伎関係の名台詞を中心に

朗読動画をアップしております。

 

私個人といたしましては、

高校卒業後、人形劇団で七年ほど活動し

その後は歌舞伎役者、演劇の制作会社等々を経て

2021年の11月に故郷 宮城県へと帰郷し

翌22年の1月に入籍。4月には第1子誕生と

目まぐるしい人生を送っておりました。

 

お嫁さんとは出会って3年になりますが

その頃から統合失調症のためお酒に溺れ

だいぶ悲惨な状態でしたが

私と出会って少しずつ前向きになり

今も懸命に治療中です。

そういう状況なので

私は主夫として家事・育児の大半を

日々精力的にこなしております。

 

今の我が家は

行政や地域医療の助けもあって

細々と穏やかに暮らしております。

私もお嫁さんも、両親との縁が薄く

毎月苦しいことも多々ありますが

ここで書き綴ることによって

それを読んだ誰かのお役に立てたら幸い…と思い

ブログの開設に至りました。

 

時には弱音を吐きだすかもしれませんが

どうぞ温かい目で見守っていただければ幸いです。

 

2023年4月13日木曜日。

光之丞。

近所にある神社に咲く桜。もうそろそろ見納めかなぁ。